新年度生募集
新年度生募集中!!
卒塾予定者に伴い、ただいま新年度生を募集中です。
「こんな塾はじめて!」
これは最近、教育相談にみえた保護者の方が、教室の雰囲気を見て、言ってくださる言葉です。
おがわ塾の教室では、子どもたちは、設定された学習リストに黙々と真剣に取り組んでいます。
教育相談に見えるお子様たちの多くは、
などの悩みを抱えてやってきます。
そんなお子様たちに、それぞれの学習状況に応じて学習リストを作成し取り組ませていきます。
そして、個々の問題への取組み方を教え、自力で解ける問題を増やすことに全力を注がせます。
現在、教育改革の真っただ中で、教科書が変わったり、新しい学習内容が入ってきたりと子どもたちが戸惑う要素がいっぱいです。
これまでも教育改革が叫ばれたときは何度かありましたが、今回、大きく違う点は、大学入試が変わるという点です。現在の中3生からは、新しい大学入試で受験することになります。
おがわ塾では、新しい指導要領に対応し、お子様たちの希望進路を達成するために、次のことに力を入れて、お子様を支援しています。
謙虚さ・素直さを育む
お子様の成長スピードを左右する一番の要因は、謙虚さや素直さになります。間違いを指摘されたり、改めるべき点を指摘されたりしたときに、謙虚に受け止め、素直に実行してみる姿勢があるかどうかで、そのスピードが大きく変わってきます。
お子様に改めるべき点があった時、なぜ直さないといけないのかを繰り返し説いていく中で、納得させて受け入れられるようにしていっています。その積み重ねが、他者を受け入れる心を育て、自らの謙虚さや素直さを育むことになると思っています。
自学力の育成
これらかの世の中を生きていくのに必要な知識やスキルは、想像できないほどの圧倒的な量になります。それを事前に学習しておくことはほとんど不可能と考えても良いでしょう。
では、どうすればよいのか。それは、未知なこと未習のことにぶつかっても、それを自力で解決していく力。自分の経験や既習の知識を利用して再学習していく力。そういった自学力を身につけておくことができるかが、とても大切なことになります。
これは単純に覚えればよいというような話ではないので、その子がぶつかっている壁に対して、自分で立ち向かい解決方法を探す根気を養わなければいけません。その経験が、自学する際の引き出しを作り、新たな引出しを作る方法を知ることにもなります。
感謝の心の育成
お子様の成績アップに欠かせないもう一つの要素は、「感謝の心」です。
謙虚さや素直さにも通じますが、周りに感謝し取り組む構えを養うことで、学習への集中力も高まります。特に、通わせてくれている親への感謝は繰り返し話をするようにしています。
「分からない」と言っている子に、「こうやってやってごらん」と答えを教えるのは簡単です。しかし、子どもは、その経験を繰り返すと「教えてくれるから考えなくてよい」ということを学んでしまいます。結果、テストなど、ひとりで取り組まなければいけない時には解けないという状態になってしまいます。
自学力の育成には時間もかかります。結果になかなか結び付かない子もいます。しかし、その子の将来には、必ず必要な力となります。
そして、感謝の気持ちや謙虚さ、素直さは、社会に出たとき重要な大切な力となります。
お子様の変容を見守り、その時、結果につながっていなくても努力を認めてあげてください。それがお子様の取り組みの原動力になります。
子どもは、親に一番認められたいのです。
それは、結果ではありません。努力の過程を見ていて欲しいのです。
そんなお子様を、ご家庭を、私は精一杯サポートし支援させていただきます。
卒塾予定者に伴い、ただいま新年度生を募集中です。
「こんな塾はじめて!」
これは最近、教育相談にみえた保護者の方が、教室の雰囲気を見て、言ってくださる言葉です。
おがわ塾の教室では、子どもたちは、設定された学習リストに黙々と真剣に取り組んでいます。
教育相談に見えるお子様たちの多くは、
- 教科書がグッと難しくなったと感じ戸惑っている
- 希望進路に不安を覚えている
- 成績が下がり続け、学習方法が分からなくなっている
- 勉強時間は結構しているのに点数が上がらない
などの悩みを抱えてやってきます。
そんなお子様たちに、それぞれの学習状況に応じて学習リストを作成し取り組ませていきます。
そして、個々の問題への取組み方を教え、自力で解ける問題を増やすことに全力を注がせます。
現在、教育改革の真っただ中で、教科書が変わったり、新しい学習内容が入ってきたりと子どもたちが戸惑う要素がいっぱいです。
これまでも教育改革が叫ばれたときは何度かありましたが、今回、大きく違う点は、大学入試が変わるという点です。現在の中3生からは、新しい大学入試で受験することになります。
おがわ塾では、新しい指導要領に対応し、お子様たちの希望進路を達成するために、次のことに力を入れて、お子様を支援しています。
謙虚さ・素直さを育む
お子様の成長スピードを左右する一番の要因は、謙虚さや素直さになります。間違いを指摘されたり、改めるべき点を指摘されたりしたときに、謙虚に受け止め、素直に実行してみる姿勢があるかどうかで、そのスピードが大きく変わってきます。
お子様に改めるべき点があった時、なぜ直さないといけないのかを繰り返し説いていく中で、納得させて受け入れられるようにしていっています。その積み重ねが、他者を受け入れる心を育て、自らの謙虚さや素直さを育むことになると思っています。
自学力の育成
これらかの世の中を生きていくのに必要な知識やスキルは、想像できないほどの圧倒的な量になります。それを事前に学習しておくことはほとんど不可能と考えても良いでしょう。
では、どうすればよいのか。それは、未知なこと未習のことにぶつかっても、それを自力で解決していく力。自分の経験や既習の知識を利用して再学習していく力。そういった自学力を身につけておくことができるかが、とても大切なことになります。
これは単純に覚えればよいというような話ではないので、その子がぶつかっている壁に対して、自分で立ち向かい解決方法を探す根気を養わなければいけません。その経験が、自学する際の引き出しを作り、新たな引出しを作る方法を知ることにもなります。
感謝の心の育成
お子様の成績アップに欠かせないもう一つの要素は、「感謝の心」です。
謙虚さや素直さにも通じますが、周りに感謝し取り組む構えを養うことで、学習への集中力も高まります。特に、通わせてくれている親への感謝は繰り返し話をするようにしています。
「分からない」と言っている子に、「こうやってやってごらん」と答えを教えるのは簡単です。しかし、子どもは、その経験を繰り返すと「教えてくれるから考えなくてよい」ということを学んでしまいます。結果、テストなど、ひとりで取り組まなければいけない時には解けないという状態になってしまいます。
自学力の育成には時間もかかります。結果になかなか結び付かない子もいます。しかし、その子の将来には、必ず必要な力となります。
そして、感謝の気持ちや謙虚さ、素直さは、社会に出たとき重要な大切な力となります。
お子様の変容を見守り、その時、結果につながっていなくても努力を認めてあげてください。それがお子様の取り組みの原動力になります。
子どもは、親に一番認められたいのです。
それは、結果ではありません。努力の過程を見ていて欲しいのです。
そんなお子様を、ご家庭を、私は精一杯サポートし支援させていただきます。